否定文
肯定文の次は、否定文を勉強していきましょう。
まずは下記の3つの例文を読んで、自力で日本語に訳してみましょう!
(1) She has never been to Australia.
(2) They have never met me.
(3) John has not visited the house.
(2) They have never met me.
(3) John has not visited the house.
どうですか?
訳せましたか?
それでは、解説に進んでいきたいと思います!
現在完了形<経験用法>の例文
(1) She has never been to Australia.
(1) She has never been to Australia.
まず、neverですが、これは「1度も〜ない」と訳します。
このneverは現在完了のの経験用法でよく出てくる表現です。
この例文の場合、been to…が使われているので、「1度も行ったことがない」と訳せばいいですね。
(1) She has never been to Australia.
「彼女はオーストラリアに1度も行ったことがない。」
「彼女はオーストラリアに1度も行ったことがない。」
現在完了形<経験用法>の例文
(2) They have never met me.
(2) They have never met me.
今回もneverの例文です。
never metですから、「1度もあったことがない」ですね。
なので、この文の日本語訳は、
(2) They have never met me.
「彼らは私に1度もあったことがない。」
「彼らは私に1度もあったことがない。」
否定文は最後の例文です!
現在完了形<経験用法>の例文
(3) John has not visited the house.
(3) John has not visited the house.
今回はneverではなく、notが使われているので、ふつうの否定文ですね。
John has not visitedまでで「ジョンは訪れたことがない」と訳します。
visited the houseなので、「その家に訪れたことがない」と訳せれば完璧です!
(3) John has not visited the house.
「ジョンはその家に訪れたことがない。」
「ジョンはその家に訪れたことがない。」