原形:
begin
(始まる)
過去形:
began
過去分詞:
begun
この記事ではbeginの過去形・過去分詞を説明します。
beginの過去形・過去分詞の説明やそれを含む例文とその解説を用意しています。
この記事を読んで、beginの過去形・過去分詞をマスターしましょう!
💡 beginは不規則動詞で、begin - began - begunと変化します。
begin
ここで、beginの理解を深めるために、beginの定義を英語で見てみましょう!
begin
verb/bɪˈɡɪn/
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
---|---|---|
begin /bɪˈɡɪn/ ビギン | began /bɪˈɡæn/ ビガン | begun /bɪˈɡʌn/ ビガン |
The CEO began the presentation by outlining the company's main strategic priorities for the upcoming fiscal year.
CEOは、来年度の会社の主な戦略的優先事項の概要を説明することからプレゼンテーションを始めました。
The marketing team began the brainstorming session with a discussion of how to improve lead generation metrics.
マーケティングチームは、リードジェネレーション指標を改善する方法についての議論からブレインストーミングセッションを始めました。
Market research firms began to notice major shifts in consumer spending habits shortly after the pandemic started.
市場調査会社は、パンデミックが始まってからすぐに、消費者支出習慣の大きな変化に気づき始めました。
The implementation of the new customer service policies has already begun, prompting positive feedback.
新しいカスタマーサービス ポリシーの実装はすでに始まっており、前向きなフィードバックが得られています。
The budget proposal has been approved by the committee and sent to the board for final consideration.
予算案は委員会で承認され、最終審議のために理事会に送られました。
The marketing campaign's results, initially lackluster, have begun to show signs of improvement.
当初は精彩を欠いていたマーケティング キャンペーンの結果は、改善の兆しを見せ始めています。
過去形(began)の使い方
過去の出来事
The class began at nine yesterday.
その授業は昨日9時に始まりました。
特定の過去の出来事の開始を表します。
過去の習慣
He began to walk to school when he was ten.
彼は10歳のときに歩いて学校に行き始めました。
過去の習慣や繰り返し始めたことを示します。
過去の状態
She began feeling sick after the meal.
彼女は食事の後で気分が悪くなり始めました。
過去の状態の変化の始まりを表します。
過去分詞(begun)の使い方
現在完了形
They have begun their homework.
彼らは宿題を始めました(完了形)。
現在完了で「始めている/始めたところ」を表します。
受動態
The ceremony was begun by the principal.
式は校長によって始められました。
受動態で行為の受け手を表します。
形容詞用法
A begun project needs more work.
始められたプロジェクトはもっと作業が必要です。
過去分詞が形容詞として名詞を修飾します。
重要:過去形と過去分詞の使い分け
🔑 簡単な見分け方
暗記のコツ
「begin - began - begun」をリズムよく3回唱えると覚えやすいです。
能動態(Active Voice)
現在形
They begin the lesson at nine.
彼らは9時に授業を始める。
過去形
She began the game yesterday.
彼女は昨日ゲームを始めた。
現在完了
We have begun the project.
私たちはそのプロジェクトを始めた(始めている)。
受動態(Passive Voice)
現在形
The class is begun by the teacher.
その授業は先生によって始められる。
過去形
The meeting was begun on time.
会議は時間どおりに始められた。
現在完了
The work has been begun.
その仕事は始められている。
能動態 ⇔ 受動態の変換ポイント
受動態では必ず「be動詞 + begun(過去分詞)」の形を使います
能動態の目的語が受動態の主語になります
能動態の主語は受動態では「by ~」で表されます(省略可能)
Yesterday, the music class ___ at 9:00.
昨日、音楽の授業は9時に始まりました。
begin
began
begun
begined
同じパターンで変化する動詞を学習しましょう
💡 学習のコツ
同じパターンで変化する動詞をグループで覚えると、効率的に暗記できます。 例えば、「-ought」で終わる動詞(bring → brought, buy → bought)をまとめて学習しましょう。