この記事では、shrinkの過去形・過去分詞を説明しています。
まずはshrinkの過去形・過去分詞を理解(Input)してもらい、例文(Output)を読んでもらいます。
そのあとにクイズ(Check)を解いて、知識を定着させます。
Input → Output → Checkと進みます
まずはshrinkの過去形・過去分詞を理解(Input)してもらい、例文(Output)を読んでもらいます。
そのあとにクイズ(Check)を解いて、知識を定着させます。
Input → Output → Checkと進みます
shrinkの過去形・過去分詞って?
shrinkの過去形・過去分詞、覚えていますか?
shrinkの過去形はshrank、過去分詞はshrunkです!
shrinkの過去形・過去分詞
原形 | shrink /ʃrɪŋk/ シュリンク |
---|---|
過去形 | shrank /ʃræŋk/ シュランク |
過去分詞 | shrunk /ʃrʌŋk/ シュランク |
shrinkは不規則動詞です。なので、単純に-edをつけただけでは過去形や過去分詞にはできません。
shrink – shrank – shrunk
しっかり覚えましょう!
ちょっと寄り道!
shrinkの意味を再確認!
shrinkの過去形・過去分詞ももちろん大事ですが、shrinkにどんな意味があるのか、ここで再確認しておきましょう!
shrinkの意味、覚えていましたか?
shrinkには「縮む」という意味があります。
例えば、
The cloth shrinks in the wash.
「その服は洗うと縮む。」
「その服は洗うと縮む。」
のように使われます。
ここで、shrinkの意味の理解を深めるために、ちょっと英英辞典をひいてみましょう!
shrink
to become smaller, especially when washed in water that is too hot; to make clothes, cloth, etc. smaller in this way
「特に高温の水で洗ったときに小さくなること。また、その方法で服などを小さくすること」
cited from Oxford Learner’s Dictionary
英英辞典は英語学習にとっても役立つ上、インターネット上でも気軽に閲覧できるので、ぜひ試してみてください!
shrinkの過去形・過去分詞の例文
shrinkの過去形・過去分詞、またその意味はちゃんと理解できましたか?
その知識を定着させるために、例文を読んでいきましょう!
まずは下記の例文を日本語に訳してみてください。
必要に応じて、解説・解答を確認しながら進めていってください。
sweater:【名】セーター
in the wash:【熟】洗濯中で
in the wash:【熟】洗濯中で
まず、My sweater shrankで主語・動詞ですね。
「私のセーターが縮んだ」となります。
in the washはここでは「洗濯で」という意味で使われています。
「私のセーターが縮んだ」となります。
in the washはここでは「洗濯で」という意味で使われています。
My sweater shrank in the wash.
「私のセーターは洗濯で縮んでしまった。」
「私のセーターは洗濯で縮んでしまった。」
shrink back:【熟】尻込みする, たじろぐ
in terror:【熟】恐怖を感じて
in terror:【熟】恐怖を感じて
まずShe shrankまでで「彼女は縮んだ」となりますが、shrink backで「尻込みする」という意味になります。
尻込みすると、身体は縮んだような形になるので、イメージしやすいと思います。
また、気持ちが縮むということから、「たじろぐ」という意味でも使われます。
尻込みすると、身体は縮んだような形になるので、イメージしやすいと思います。
また、気持ちが縮むということから、「たじろぐ」という意味でも使われます。
She shrank back in terror.
「彼女は恐怖で尻込みした。」
「彼女は恐怖で尻込みした。」
television:【名】テレビ
in a sense:【熟】ある意味で
in a sense:【熟】ある意味で
Television in a sense has shrunkですが、主語がTelevision、動詞がhas shrunkですね。in a senseは副詞句です。
has shrunkは現在完了(have + 過去分詞)です。
「テレビはある意味で縮んできた」と訳してしまいそうですが、直後にthe worldと名詞が続いているので、このshrinkは他動詞だと分かります。
「世界を縮める」ですね。
has shrunkは現在完了(have + 過去分詞)です。
「テレビはある意味で縮んできた」と訳してしまいそうですが、直後にthe worldと名詞が続いているので、このshrinkは他動詞だと分かります。
「世界を縮める」ですね。
Television in a sense has shrunk the world.
「テレビはある意味で、世界を小さくしてきた。」
「テレビはある意味で、世界を小さくしてきた。」
shrinkの過去形・過去分詞の確認問題
shrinkの過去形や過去分詞はマスターできましたか?
練習問題で最終チェックをしましょう!