まずはwinの過去形・過去分詞を理解(Input)してもらい、例文(Output)を読んでもらいます。
そのあとにクイズ(Check)を解いて、知識を定着させます。
Input → Output → Checkと進みます
winの過去形・過去分詞って?
winの過去形と過去分詞、ちゃんと覚えていますか?
winの過去形・過去分詞は、どちらもwonです!
原形 | win /wɪn/ ウィン |
---|---|
過去形 | won /wʌn/ ワン |
過去分詞 | won /wʌn/ ワン |
winは過去形・過去分詞が不規則に変化します。
win – won – won
です。
何回も唱えて覚えてしまいましょう!
winの過去形・過去分詞はその発音に注意!
その際、気をつけるべきは発音です!
wonなのでそのままウォンと呼んでしまいそうですが、wonの正しい発音はワンです。
発音記号は/wʌn/になります。
数字のoneと同じ発音ですね!
sonを「サン」と発音したり、momを「マム」と発音するように、母音oは「ア」の発音になる場合があることを抑えておきましょう!
winの意味を再確認!
winは中学校で習う基本的な単語ですよね。覚えてましたか?
winには「勝つ」という意味があります。
例えば、
「試合に勝つ」
のように使われます。
また、そこから派生してwinには「勝ち取る」という意味もあります。
「金メダルを勝ち取る」
ここで、winの意味の理解を深めるために、ちょっと英英辞典をひいてみましょう!
win
to be the most successful in a competition, race, battle, etc.
「競争やレース、戦いなどで最も成功すること」
to get something as the result of a competition, race, election, etc.
「競争やレース、選挙などの結果、何かを得ること」
cited from Oxford Learner’s Dictionary
英英辞典は英語学習にとっても役立つ上、インターネット上でも気軽に閲覧できるので、ぜひ試してみてください!
winの過去形を含んだ例文!
winの過去形と意味は理解できましたか?
その知識を定着させるためにも、例文を読んでいきましょう!
3つの例文を用意してあるので、それぞれを日本語に訳してみてください!
必要に応じて、解説と訳例も確認しましょう!
(1) He won at chess against me.
なので、He wonで「彼は勝った」ですね!
at chessはそのまま「チェスで」となります。
againstは「〜に対して」という意味の前置詞です。
なので、winで勝った相手を言いたいときは、このagainstを使います。
今回はagainst meなので「私に」勝ったということですね!
「彼はチェスで私に勝った、」
(2) I won one million yen in the lottery.
I won one million yenと目的語があるので、ここではwonは「勝ち取った」と訳しましょう。
「私は100万円を勝ち取った」ですね。
lotteryは「くじ引き」とか「宝くじ」というような意味があります
「私は宝くじで100万円を勝ち取った。」
(3) Haw many times have you ever won the medals?
まずHow many timesは「何回?」という意味ですよね。
そしてhave you ever wonですが、これは現在完了(have + 過去分詞)の疑問文です。
「あなたで今までに勝ち取ってきましたか?」という意味になりますね。everは「今まで」です。
「あなたは今までいくつのメダルを取りましたか?」
最後に: クイズで最終確認!
winの過去形はもう完璧になりましたか?
クイズで最終チェックをしましょう!