原形:
say
(言う)
過去形:
said
過去分詞:
said
この記事ではsayの過去形・過去分詞を説明します。
sayの過去形・過去分詞の説明やそれを含む例文とその解説を用意しています。
この記事を読んで、sayの過去形・過去分詞をマスターしましょう!
💡 sayは不規則動詞で、say - said - saidと変化します。
say
ここで、sayの理解を深めるために、sayの定義を英語で見てみましょう!
say
verb/seɪ/
原形 | 過去形 | 過去分詞 |
---|---|---|
say /seɪ/ セイ | said /sed/ セド | said /sed/ セド |
During the sales meeting, the team leader said that we were behind our quarterly revenue target.
営業会議で、チームリーダーは四半期の売上目標に達していないと言った。
The appendix in the proposal said that further research was required before implementation.
提案書の付録には、実施前にさらなる調査が必要であると書かれていた。
Our manager said she wanted to achieve greater synergy between the marketing and development teams.
マネージャーは、マーケティングチームと開発チームのシナジー効果を高めたいと言っていた。
My boss said she'd finalized the itinerary for the upcoming business trip.
上司は、出張の旅程が確定したと言いました。
The product is said to increase productivity and lower operating costs.
この製品は、生産性を向上させ、運用コストを削減すると言われています。
An amended proposal was submitted at the last minute.
修正された提案書が直前になって提出された。
同じパターンで変化する動詞を学習しましょう
💡 学習のコツ
同じパターンで変化する動詞をグループで覚えると、効率的に暗記できます。 例えば、「-ought」で終わる動詞(bring → brought, buy → bought)をまとめて学習しましょう。